fc2ブログ
2007.04.16.13:27
お風呂で本読みます?
最近英語の勉強の時間が思うようにとれていません!
はっきりいってやばいです!
今、家で仕事もやっているので(持ち帰り)この時間が~~orz
今週ぐらいで落ち着くハズなんですが…

そんなわけで、小さな抵抗として昨日はお風呂で単語の本を読んでみました!
本はコレ

あいみ、単語は今までかきかきして覚えていたので
読む&言うでどれだけ覚えられたかは疑問ですが
(今覚えた単語書こうと思ったのですがさっぱり思い出せなかったorz)
なんかとりあえず英語したっていう自己満足感だけはw
あと普段より長い時間お風呂に入っていたので
よくあったまりましたラブリィハート

あと次はポカリもってお風呂入ろうwすごく水分が失われた感がしましたw
スポンサーサイト



ちまちまっと読みつづけていた「中学で習った英語の動詞でココまで話せる」
鬼塚 幹彦、ミゲール リーヴァスミクー 著 /ジャパンタイムズ

を読み終わりましたので感想レビューですラブリィハート

感想は、一言で言うなら

へー!ふむふむ!!

てな感じでしたアップロードファイル

…それだけじゃわからないですよねw

えっと、まず構成は日本語の短文が記載されていて、
それに対応しそうな英語の文章AとBが並びます。
(AとBは同じようなんだけど少し違う英文)
そしてどちらのの英文がいいのかな?ということを
その後に説明として書いてあります。

例としてはこんな感じ…
>(月曜日は都合が悪いんです。)火曜の午後にしていただけますか
>A: Could you do it Tuesday afternoon?
>B: Could you make it Tuesday afternoon?


(この場合はちなみにB)

そして、この本のいいところは、正解の英文の説明だけではなく、

正解でない選択肢の英文にも

「こういう意味になるのでこの場合は使えませんよ~」

という説明を丁寧にしてくれているところです♪

1つの文章についての説明は大体1ページで終わりなので
あいみのようにお昼休みなどでちょこちょこっと読むのには最適の本でしたラブリィハート

読みやすく、日本語&英語ってこんなつながりなんだ~と思えるいい本でした!

翻訳や英会話をやろうと思っている人に特にオススメですピンクのリボンちゃん

Amazonで→「中学で習った英語の動詞でココまで話せる」
先日、TOEICパート1の問題を解いていて思ったこと。

基本的な単語力がそもそもなさすぎる~

パート1って普通ぽいことを質問してくるじゃないですか。
何て言うんだろう…日常生活ぽいもの?
あいみ、そういう単語ぜんぜん知らないということに気づきまして。
それで今持っているCD付属のテキストを見たんですけど、
わりとビジネス単語みたいなのを中心に収録されているんですよね。


というわけでー


「速読速聴・英単語(Basic 2200)」
増進会出版社 松本 茂 (著), 藤咲 多恵子 (著), Gail K. Oura (著)


を買いました!

今日の中買いに行きましたよー
天気予報晴れるっていったのにぃ

>中学~高校初級程度の教科書レベルの単語+熟語・表現を総復習することができます。

と書いてあるだけあって、
身体の部位とかそんなとこからお勉強できていい感じですラブリィハート
まだ今日から使い始めたのでレビューは後日☆

あとテキストを見て知らなかった単語を
今耳トレで練習している母音でくぎって発音ができるかとかも試してみたり。
CDが付属なのですぐ聞いて確認できるのはやっぱりいいですね絵文字名を入力してください

こうしてやりたいテキストばかりが増えてきてるんですがw
でも基礎単語の参考書は持ってなかったから…いいのだ!よし!

ROSE PiNK気になる方は
楽天でチェック!→速読速聴・英単語(Basic 2200)

Amazonでチェック!→「速読速聴・英単語(Basic 2200)」